生活する

Wi-Fiを拡張させる裏技。家の形状で使い分けるインターネット拡張法

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


pc-women

わが家のPiso(アパート)はデュプレックスという2階建て式です。

3階・4階とに分かれており、インターネットの親ルーターがあるのは4階のリビングです。そして、引っ越してからあることに気づきました。

親ルーターのある4階は快適なのですが、下の3階はWi-Fiが不安定すぎて仕事ができないという致命的なことが発覚したのです。夫は自宅の一室をオフィスとして使いそこで仕事をしているので、インターネットは必要不可欠です。

そこで色々調べました。すると、親ルーターを動かすことなくインターネットを拡張させる方法があることが分かりました。

小型ルーターを使えばWi-Fiを遠くへ飛ばせる!

ルーターや配線を変えずともネット回線を延長させる方法、それが「家の中のWi-fiを拡張させる」機能をもつ小型ルーターです。

スペインではメディアマートなどの家電量販店などで買え、家の壁コンセントに接続するだけというお手軽さです。

知識豊富な店員さんにお勧めされたのは「TP-LINK」というメーカーのものです。

TPLink

中にはコンセントに直接差し込める充電器のような形をした拡張機が2つ。1つはインターネットの元になっているルーターへ繋ぎ、2つめはWi-Fiを拡張したい場所(わが家のケースでは下階のオフィス部屋)のコンセントへ差し込みます。

すると、メインとなっているインターネットの親ルーターから、家中に配線されている電気線を通って離れた場所へネットを拡張できるという仕組みです。

TPLink_network

箱に書かれてる図は少し分かりにくいかもしれませんが、中央の壁を境に左側(Room 1)は親ルーターへ接続。右側(Room 2)はネットを拡張したい場所へ接続。

この2つの小型ルーターが家中の電気線を介してインターネットを拡張させる仕組みです。この小型ルーターそのものがWi-Fiを発信していますので、お手持ちのノートパソコンやタブレット、携帯やゲーム機などはWi-Fi経由でインターネットの受信が可能です。

また、小型ルーターにはLanケーブル用の小さな差し込み口もあるので、Wi-FiじゃなくLanケーブルでネットへ繋ぎたいという方はお好みで接続方法を選ぶことができます。

TL-WPA4220KIT-03

Wi-fiだとネット接続が不安定になりやすいので仕事に使うPCはデバイスから直接Lanケーブルで接続したい、でもデスクトップ以外はWi-fiを使いたいというわがままな私たちの希望を叶えてくれた優れものです。

類似品注意!家の形態によって必要な仕組みが異なる

この類の小型ルーターは色んなメーカーからいくつも発売されています。

上に挙げたTP-LINKと似て異なる商品が「LINKSYS」というメーカーのものです。外箱などのデザインが似ていますが、インターネットを拡張させる仕組み(方法)が異なります。

Linksys

青い箱の「LINKSYS」は、インターネットの親ルーターに繋いだ小型ルーターがWi-Fiを発信し、遠くの場所(部屋)までWi-fiそのものを延長させる方法です。

一方、緑色の箱「TP-LINK」の方は、親ルーターに繋いだ小型ルーターから、別の場所(部屋)まで家の電気配線を通ってネットを拡張させる仕組みです。この別の場所で使用する小型ルーター2自体がWi-Fiを発するので、延長された側のネット接続には新たな「インターネット接続名」と「パスワード」が必要となります

家の構造によって使い分ける

通常のアパートや平屋の戸建てなど、ネットを拡張したい場所が親ルーターのある場所から平坦であれば、青い箱の「LINKSYS」と同じシステムでも十分使えますが、我が家のように上階・下階とに分かれる場合は緑の箱の「TP-LINK」の仕組みを使わないと、うまくインターネットを拡張させることができません。

今回の店員さんはPC周りの知識が豊富な方で色々勉強になりました。前回この人にあたっていればネット不具合でストレスもなく無駄な出費もなくて良かったんですけどね。

どちらの商品もスペイン国内でチェーン展開されている家電量販店「Media Markt」(メディアマート)で購入しました。青い箱の「LINKSYS」は72ユーロ、緑色の「TP-LINK」は60ユーロ程でした。

LanケーブルとWi-fiどちらを優先的に使いたいか、両方使用できた方がいいか、家の構造は平坦か、上下階に分かれるかなどの条件によっても選ぶ基準が変わってきますので、ご自宅の形状と使用目的に合わせてお選びくださいね。

わが家は上下階と別れているのでTP-LINKにしましたが、全く問題はありません。仕事をしながらYouTubeを流しっぱなし、夫がオンラインゲームをしていても速度が落ちることなく快適に使えています。

TP-LINK

公式サイト:http://www.tp-link.es/
購入したシリーズ:TL-WPA4220KIT

http://www.tp-link.es/products/details/cat-18_TL-WPA4220KIT.html

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST