マインドセット(心の整え方)

1分で「自分らしさ」をみつける方法

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


こんにちは、Mikaです。

今日はよくいただくご質問の答えをご紹介します。

  • 自分らしさってなんだろう?
  • 自分ってどんな人なんだろう?

な~んて思いつめてる方への参考になればうれしいです♪

じぶんらしさって?

わたしは明るい色が好きで、ドギツイ暗い色は好きじゃありません。

とくに明るい暖色系が好きで、そのなかでもなぜかピンク系が好き。

でも、寒色系のショッキングピンクは好きじゃなくて、コーラルピンクやローズピンクとかのほんわりあたたかみを感じるピンクっぽさが好きなんですね。

なんで?っていわれてもこれといった理由があるわけじゃなくて、ただ単に「好き」だから。

見てるだけでも元気をもらえるし、その色を着てるとさらに元気が湧いてくる。わたしにとってはそんな色なんです。

で、ピンクの洋服を着てたある日、会社の先輩から「Mikaちゃんらしいね」って言われたんです。

そう、 「Mikaちゃんらしい

まさにこれ。 「わたしらしい」んですって!

自分らしさの見つけ方

たまたま好きな色を例に挙げましたが、ほかにもいろんなことで「自分らしさ」は見つかります。

たとえば、、

  • 好きな洋服
  • 好きな仕事
  • 好きな食べ物
  • 好きな異性のタイプ
  • 好きな映画
  • 好きな本

などなど。

ね、日常のなかにけっこうあるんです。

「嫌い」から見つける

「好きなこと」って考えると急に難しく感じてしまう人は、「嫌い」から攻めていくとたっくさんのヒントが出てくることと思います。

「好きなこと」じゃなくて「嫌いなこと

ほら、もうすでに頭のなかにいくつか上がってきませんでした?

さっきの例をもう一度だしますね。「好き」「嫌い」を対にして考えてみます。

  • 好きな洋服、好きじゃない洋服
  • 好きな仕事、イヤな仕事
  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物
  • 好きな異性のタイプ、好まない異性のタイプ
  • 好きな映画、好きじゃない映画
  • 好きな本、好きじゃない本

どうですか? 嫌なことがはっきりしたらあとはカンタンです。

それらをただ選ばなければいいだけ!です。

気もちのいい方を選ぶ

世界中どんな人にも平等に与えられているものが1つだけあります。

それは、「時間」です。

どんなお金持ちでも、そうじゃい人にも、国籍も性別も生まれ育った環境がちがくとも、「時間」だけは万人に共通して1日24時間です。

1日、24時間。
1日、1440分。

この時間を、どんな気もちで過ごしていたいですか?

嫌いなもの・イヤなものに心を集中させてる時間より、好きなものに心を集中させてる時間の方が気もちいいですよね。

気もちいい時間をより多く過ごしてるから、結果、うまくいく。

「自分らしさ」は日常のひとコマから見つかるし、自分はなにが「好き」でなにが「嫌い」かがはっきりすれば、自然と「自分らしい選択」ができるようになります。

やってみるとけっこう楽しくて、「自分ってこんなこと考えてたんだ~」とか、「あ~だからわたしはこれが好きなんだ~」とかがわかっておもしろいですよ!

自分らしさ探しゲーム」を、ぜひ試してみてくださいね!

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST