自己満足のなにが悪いんだろう??
だって、本来は 「じぶんを大切に」するのが自分の役目だし、「じぶんが満足」いくことをして自分を楽しませてあげる ことが自分のしあわせにもつながると思うのよね。
自己満足の意味を調べてみると
とあります。
自分の言葉や行動に、自分で満足すること。
そのままですね。 わたしもよく振り回されたんですが、
あなたの主張は、自己満足だから××××なのです。
あなたの記事は、自己満足だから××××なんです。
って言葉にものすご~く疲弊して、いっそのこと消えてしまいたいと思ったことも何度とあったけど、 この言葉たちに「ある魔法」をかけたら一瞬で解決しちゃいました。
ものすご~く引きずっていたし、ものすご~く振り回されてたのに。
その「魔法」とは、 「○○○○の目的には」って言葉を足してあげること。
たとえば、さっきの例で挙げると
あなたの主張は自己満足だから
(○○○○の目的には)××××なのです。
あなたの記事は自己満足だから、(○○○○の目的には)××××なんです。
こんな風に 「○○○○の目的には」って言葉を足してあげるだけで、「あ~そっか、なるほどそうだよね」と受け入れられやすくなるし、相手の主張の意図がよく理解できるようにもなる。
わたし自身は、 「自己満足」も「他己満足」も いい悪いはないと思っていて、ただ、「適しているか」」「適していないか」なんだと思ってます。
(○○○○の目的には)自己満足は避けた方がよりゴールに近づく
ね、ストレスなく言葉を受け取れるようになりません?
自分の言葉や行動に満足すると、しあわせな気もちになってエネルギーがどんどん湧いてくる。
他己満足に振り回されすぎてる人はじぶんをもっと楽しませてあげて、どんどん「自己満足」していってくださいね!