コーチング

行動のきっかけ:チャンスを得る近道は、公言して作る

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


こんにちは!Mika(@europe_life15)です。

最近わたしはあることを実体験で学びました。

  • やりたいことを公言していたら、チャンスがめぐってきた
  • 公言をきっかけに行動していたら、自分の本心が知れた

どちらも自分の思いを「発信」していたことで得た経験です。

今日は公言することでチャンスに繋がった話しをシェアしたいと思います。

思い続けたことは叶えられる

わたしはずっと、「海外在住のブロガー同士が気軽に質問したり答えたりできる交流の場があればいいな~」と思っていました。 そして実際に立ちあげました。

意外なことに誰もやっていなかったんですよね。

このコミュニティを立ち上げたきっかけはとてもシンプルで、「あったらいいな」とわたしがずっと思っていたことです。

でも、思い続けたからといっていきなり叶ったりしませんよね。途中経過があってこそ結果として「叶う」んです。

潜在意識の中のアンテナが機会をキャッチする

flower-park

わたしはずっと自分に自信がありませんでした。

プロフィールやその他の記事でもときどき触れていますが、自己肯定力はかなり低い方だと思います。

そんなわたしが思い続けていたことを実行できる原動力になったのは、知らずのうちにアンテナを張って情報を受取り、実行への準備が積み重なったからじゃないかと思っています。

アンテナを張り、敏感になっていたから巡りあえた貴重な機会。

興味のあることはそれだけで情報の感度も違いますよね。 わたしは実際、「ブログ運営や構築」「オンラインサロンの運営」などうまくいっている人のいいところを吸収し続けました。

すでに成功している人のいいところを取り入れながら自分流にアレンジすることで、時間のかかる「0→1」の工程を大幅に省略することができました。

公言することできっかけを呼び寄せる

オンラインコミュニティとは別にもうひとつ、個人的にやりたいことがありました。

今後、5年後・10年後を考えたときにわたしの強みとなり得ることです。

半年前、興味はあったけれど条件面があわなくて一度は断念したことですが、ここにきてすごい縁に恵まれました。

望みがめぐりめぐって現実化して、一番驚いているのはわたし本人です。

公言するには自分の思いを言葉にする必要があります。

友達に相談するときのおしゃべりでも、SNSでの発信でも、ブログの記事でも。 そうやって自分の思いを言葉にすると、今までぼんやりしていたイメージが次第にはっきりしてきて、不思議と自分の気持ちや思考が整理されてくるんですよね。

自分の気持ちを公言することで自分の考えをはっきりさせていく

公言することで自分自身のモチベーションを高めることに繋がっているんだと感じました。

公言することで行動する理由を作る

自分ひとりで決めたことを行動し続けるって、とてつもなく強い意志が必要です。

最初こそはエネルギーに溢れてて「やり続ける」意志と実行力が伴いますが、慣れてくるとだんだん「今日はいっか・・・」「毎日がんばってるし・・・」とズルしたくなったりしますよね。

自分で決めたことですから、やめたくなったらいつでもやめられます。

でも、公言することでまわりから「あれどうなった?」と聞かれたりすると、行動するきっかけに繋がっていきます。

  • 下がりかけていたモチベーションがアップしたり
  • 再びやる気が湧いてきたり
  • まわりの人から関連する情報を教えてもらえたり

こんな経験ありませんか?

わたしは人から聞かれたことがきっかけで「もう一回やってみよう!」と思えること、何度もありました。

公言することで印象づける

実際に公言しはじめると、不思議なことにまわりの人からも「**さんは〇〇だ」という印象がついていきます。

発信内容が「良くも悪くも」です。

日ごろから批判や文句ばかりを発信している人はそういう人だと見られていくし、人を気づかったり心のやさしさが見え隠れする発信の多い人は、やはりそういう人だと思われていきます。

そして、公言していることで自分では得られなかった情報が手に入ったりもします。

まわりの人から見たあなたが「〇〇な人」という位置づけをされていると、その分野の情報に触れた第三者(まわりの人)があなたに教えてくれたりという、ありがたいことが起きたりします。

まわりの人に印象づいているあなたを認識してくれたことで、自分ひとりでは得られなかったであろう情報を手にすることもできます。

自分の小さな得意、やってみたいことを公言してみる

公言して何が一番うれしかったって、まわりからの認知度があがったということでしょうか。

その認知度は小さなことでもいいんです。

  • エクセルが得意だってことを公言・実行して社内の人に一目置かれるようになったり
  • 絵やイラストが得意だってことを公言したら、軽いお願いからのサイドビジネスになったり
  • 人前で話すことがうまいことをアピールしたら、公私ともに司会のお願いが増えたり

自分のやりたいこと・やってみたいことを公言することで、「あの人は〇〇ができる」という印象を持ってもらうことが大事です。

ちなみにわたしは、海外在住ブロガー向けのオンラインサロンを立ち上げたことで、「海外ブロガーコミュニティを運営してる人」という印象が追加されました。

公言→実行したことで気づく自分の本心

オンラインコミュニティをはじめた直後、とあるミーティングに参加する機会がありました。 その頃は毎日パソコンに向かって黙々とブログ記事を書いていたのですが、そのミーティングに出たことで気づいたことがあります。

わたしは人と話したり交流するのが好き」なんだってこと。

自分の本心から新たな展開を得る

わたしは「人」に興味がある。

人と話したことで、見えてきたことややりたいことがはっきりしてきました。

そして、運営するオンラインサロンメンバーさんへのインタビュー企画を思いついたのです。

  • 「あなたが海外に出ようと思ったきっかけ」
  • 「実際にどうやって海外へ出たのか」

主にこの2点を伺っているのですが、インタビューをはじめてやっぱり確信しました。人と話すことで自分が勉強させてもらっているんですよね。

「どうやって今の生活を手に入れ、どんな努力をしてきたのかなぁ?」

ひとりとして同じストーリーはなく、100人いれば100人様のストーリーがあります。そのオリジナルストーリーに触れることが好きなんですよね。

この本心に気づけたのも、公言し実行してみたからです。

誰に言うこともなくひとりで黙々とやっていてもわからなかっただろうし、公言したけど実行しないままでも知り得なかったことだと思います。

公言して実行する。

自分の本心に気づけたのは、この経験あってこそでした。

さいごに

「自分にはまだやりたいことがはっきり見えていない・・・」

という方は、こちらの記事もあわせてどうぞ。 自分では気づいていない「あなたの才能」に気づくきっかけになるかもしれません。

秘められたあなたの「能力」や「魅力」を強みに、やりたいことを公言してみてくださいね。 一度口に出してしまえば、あとはやるだけです。

公言することで「やる」きっかけを作り、きっかけから「行動」にしていくことでチャンスがくる。

そのチャンスを手に入れるためにも、まずはあなたの思いを発信するところからはじめてみてくださいね!

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST