
こんにちは、映画はオリジナルバージョン派な mika( @europe_life15)です。
日本では「洋画といえば字幕」ですよね。
でも、スペイン・フランスでは「アメリカ映画といえば吹き替え版」です。
吹き替え版ばかりが上映される現地生活の中で、字幕映画(オリジナルバージョン)が見られる映画館の探し方を紹介していきます。
目次
スペイン・フランスに字幕映画はないの?
わたしが海外生活をはじめた最初の国はスペインです。
その後、フランスに住んだりスペインへ戻ったりまたフランスにいたりと、2国を行ったりきたりしていますが、どちらにもいえるのは上映されている映画のほとんどが「吹き替え版」だってことです。
わたしは昔から、役者さんその方の声が聞ける「字幕版」を好んで観ていました。日本では字幕映画は一般的ですよね。
それと同じ感覚でスペイン・フランス生活をしていたら、字幕版、いわゆる「オリジナルバージョン」の少なさに驚きました。上映作品の9割(実感値です)が吹き替えなんです。
見たい映画の字幕版が上映されている映画館を見つけねばなりません。
オリジナルバージョンの映画を探す

また、映画館で上映されているすべての映画でオリジナルバージョンが用意されているわけでもありません。
スターウォーズ(Star Wars)やマーベル(MARVEL)などの人気ヒーロー系など、動員が見込める作品のみオリジナルバージョンが用意されているケースがほとんどです。
地方都市では映画館そのものの数が少ないですし、人口の少ない地方都市は動員が見込めないオリジナルバージョンは上映さえされていません。
(映画館からすれば、動員が見込める作品の吹き替え版を上映していた方が集客できるわけですもんね・・・!)
実際、わたしが住んでいたスペインのとある地方都市ではオリジナルバージョンを上映している映画館がなくて、在住期間は映画館へ行けなかった思い出もあります。
オリジナルバージョン上映映画館を探すコツ①
オリジナルバージョンが上映されている映画館を探すコツは、「その街で一番おおきな映画館をまず調べる」ことです。
王道すぎて申し訳ないですが、これがいちばん手っ取り早いです。
大きな映画館はチェーンになっていることも多いですし、映画館は1つでも上映数が多かったりします。オリジナルバージョンを上映する場所があるってことで、可能性はかなり高いです。
オリジナルバージョン上映映画館を探すコツ②
次に、ちょっとレアな作品を上映している映画館も探してみます。
カンヌ映画祭で取り上げられそうなジャンルの作品なんかは、オリジナルバージョンで上映されていたりします。(市内中心部から少し離れたところにある映画館が多いような・・・)
たま~に、日本の作品がオリジナルバージョンで上映されていることもあって、そんなときはオリジナル言語である日本語で映画鑑賞することができちゃったりします。
オリジナルバージョンが見られる映画館(過去在住地)

わたしたち夫婦は、映画といえばオリジナルバージョン派。吹き替えはまったく好まないので、オリジナルバージョンがなければ映画館へは行きません。
映画館で観られなかった作品は、待って待ってオンラインで見るしかありません。(いまは映画無制限で見放題の「ネットフリックス:Netflix」や「Amazonプライムビデオ」にハマってます)
そんなわたしたちがいつも行く「オリジナルバージョンが必ず上映されている映画館」をいくつかご紹介します。参考になればうれしいです。
参考URLは現地都市のものですが、どの映画館も国内チェーンなので他都市でも探していただけます~。
字幕映画館:スペイン・バレンシア(地中海)
キネポリス(Kinepolis)
ショッピングモールのようになっている複合映画館。人気最新作はかならずオリジナルバージョンが用意されているので、わたしたちはほとんどココです。
イェルモ(Yelmo)
キネポリスで時間帯があわなかったときの第二候補として行く映画館。キネポリスの快適さと比べるとだいぶ劣りますが、ここも必ずオリジナルバージョンが上映されている貴重な映画館です。前に日本映画も上映されていました。
字幕映画館:フランス・ニース(地中海)
シネマパテ・マセナ(Cinéma Pathé Massena)
ニース中心部にあるシネマパテは、同じメイン通りに2つの映画館が存在します。1つはシネマパテ・パリで、もう1つがここシネマパテ・マセナです。館内はこじんまりとしています。
映画館公式サイト
https://www.cinemasgaumontpathe.com/cinemas/cinema-pathe-nice/
シネマ メルキュリー・ガリバルディ広場(Cinéma Mercury)
シネマパテで上映が終わった(もしくは終わりかけ)の作品も、ここシネマメルキュリーでは上映が続けられているケースが多いです。旧市街のガリバルディ広場に面していて、周辺にはトラム(路面電車)やバスも通る利便性のいい映画館です。
映画館公式サイト
https://mercury.departement06.fr/mercury-10558.html
字幕映画館フランス・ナント(西部)
シネマグルモン・ナント(Cinéma Gaumont Nantes)
ナント中心部にある一番大きな映画館です。いまのところ人気作品のオリジナルバージョンは必ず見つけられているので、わたしたちはいつもココに通っています。市内中心とはいえ周辺駐車場が多い(しかも大きい)のがうれしいポイント。
映画館公式サイト
https://www.cinemasgaumontpathe.com/cinemas/cinema-gaumont-nantes/
オンラインチケット購入に注意!
映画館の公式ウェブサイトから検索してもらうとよくわかりますが、オリジナルバージョンの選択肢は本当に少ないです。
あってもすごい変な時間帯か、週に1回とか、話題の人気作とはまったく違うラインナップだったりします。
気をつけながら検索してもなぜかオリジナルバージョンが見つからなかったり、指定検索したはずなのに吹き替え版が表示されたりして、いくつものワナが出てきます。
公式サイトから「席指定でのチケット購入」(E-チケットで入場)もできますが、購入前はくどいくらい何回も見直した方がいいです。くれぐれも間違えないように気をつけてくださいね!
さいごに
わたしたち夫婦は映画が好きで、いい作品は映画館で観たいタイプです。そして、ふたりとも役者さんオリジナルの声を好みます。
そんなわたしたちは、映画といえばオリジナルバージョンが絶対です。
スペインもフランスも、上映作品はどれも吹き替え版ばかり。それでもオリジナルバージョンを探しあてて在住地での日常生活に「楽しさ」を見いだしました。
現地語がわからなくても英語なら・・・という方は、ぜひオリジナルバージョンで映画鑑賞を楽しんでくださいね!