インタビュー

【対談10】「やりたい」と「できる」は違う。オランダ在住・井上さんに聞く、2度の留学から学んだこと

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


こんにちは、mika( @europe_life15)です。

今回のインタビューは、オランダ在住の井上あきさんにお越しいただきました。

カナダでのホームステイをきっかけに、自分の視野が広がりいろんな世界を知ることで人生観がガラッと変わったというあきさん。

それまでの人生とはまったく異なる生活を手に入れ、未来への希望にあふれるあきさんのインタビューはこちらからどうぞ!

オランダ在住・あきさんの自己紹介

井上 晶雄 / オランダ・ユトレヒト在住

こんにちは私は現在オランダに留学しているあきと申します。オランダでは、英語を使ってマネジメントとマーケティングを勉強しています。

小中いじめに遭い、不登校児になるも、幼少期から続けていた和太鼓グループに参加していたりと活動的な不登校児でした。

高校は不登校だったので出席数が足りず、勉強もできなかったので県内で下から2・3番目の高校に入り、「俺の人生終わった〜」などと人生に絶望していました。笑

ですが、高校2年生に転機が訪れ、英語を使って話すということに楽しさを覚えました。英語を使って何ができるんだろう?ということに興味を持ち、視野をもっと広げたいと思って名古屋外国語大学に入学します。

大学では国際交流と言語学習(英語/中国語/フランス語)に力をいれます。休学して中国に留学したり、留学生と積極的に交流、地元でも日本語を教えるボランティアに参加するなどして国際感覚をはぐくみます。

海外へ出ようと思ったきっかけ

今のオランダ留学から高校3年生のころまで遡ります。

カナダへのホームステイをきっかけに、それまでの狭かった視野は広がり、いろんな世界を知り、英語を使って世界の人と交流できたことが自分の人生観を変えてくれた。

そう話してくださったあきさんは、高校までは友人関係に恵まれず一人の時間を多く過ごしてきたそうです。

そんなあきさんの人生観をガラッと変えてくれたカナダへのホームステイから、大学への入学・中国語の勉強と留学・オランダへの留学と、大学生活で2度の留学生活を実現されました。

インタビューではこんな話題にもふれています

  • 日本の大学とオランダの大学を比べてわかる大きな違い
  • 海外現地から行う日本への就職活動
  • 人生観を変えたカナダでのホームステイ
  • 中国語の勉強と現地への留学
  • 中国留学で気づいたこと
  • 留学先でオランダを選んだ理由
  • オランダ留学で気づいたこと
  • 日本の報道の偏り
  • ビジネス留学で学ぶ一番大事なこと
  • 留学生活の実態
  • 学校以外の活動
  • オランダのクリスマス

ブログでの発信

カメラ・ピアノ・旅行と、多趣味なあきさんのブログはこのようなことを発信されています。

  • オランダ留学
  • 旅行
  • 聴覚障害を知ってもらうために

あきさんのブログ
http://aki25.com

これから海外へ出たいと思っている人へのメッセージ

1. 日本の報道がすべてではない

報道されている「いいところだけにフォーカスされている情報」を鵜呑みにするのではなく、「悪い部分」にも目を向け、両面をみて判断してほしいです。

2. 自分自身がそうであるように、障害などの理由で「できない」ことはあるけれど、それが「やらない」理由にはなりません。

自分がやりたいと思っていることに対して「できる・できない」ではなく、「やる・やらない」で考えてほしいなと思います。

最終的には、やりたいという意志。やりたいと思ったら「できる」「できない」ではないんですよね。

3. 夢を持てない人は、自分が今直面している問題の解決を探してみるといいんじゃないかと思います。

この解決探しが自分の目標ややりたいことに繋がっていきます。

できない理由を探すことは簡単だけど、それが「やらない」理由にはならない。

ご自身の体験あってこその力強い言葉だと感じました。わたしも迷ったら「できる・できない」ではなく「やる・やらない」を意識していきたいです。

あきさん、どうもありがとうございました!

企画の趣旨について

この対談(インタビュー)シリーズでは、主にこの4つのことを聞かせていただいています。

  1. 海外に出ようと思ったきっかけ
  2. 実際にどうやって海外へ出たのか
  3. ブログではどんなことを発信しているのか
  4. 海外へ出たいと思っている方へのメッセージ

世界で活躍する海外ブロガーさんのインタビューを発信していくことで、「これから海外へ出たい人」の参考になったり判断材料のひとつにしてもらえたら・・・という想いから、今回の対談企画に繋がりました。

「新たな一歩はここにある」

この対談からあなたの「一歩」を見つけてもらえたらうれしいです。

この対談シリーズでは、わたしが運営している「海外在住ブロガー専用コミュニティ」から生まれた企画です。

インタビューをご希望される方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください!

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST