
こんにちは、mika( @europe_life15)です。
今日のインタビューは、アメリカ・ロサンゼルス在住のいづみさんにお越しいただきました。
戦略的?に移住計画を練っている中で、「まさかのグリーンカード(永住権)当選!」から、どのように移住計画を練られたかのお話しを伺いました。
そんないづみさんへのインタビューは、こちらからどうぞ!
アメリカ・ロサンゼルス在住 いづみさんの紹介

芦刈いづみ / ロサンゼルス在住。
アメリカ西海岸の情報中心に、日本のメディアに執筆しているライター。All Aboutアメリカ、ラスベガス、ロサンゼルス、オーロラのオフィシャルガイド。
著書は、「ラスベガス&グランドキャニオンに行きたい!」「時計じかけのハリウッド映画」など。日本帰国の際には、学校などで「世界を見てみよう!」をテーマに講演をしている。オフィシャルサイト「http://izumi-ashikari.com」
関連サイト:
・アメリカ西海岸の情報サイト
「アメリカビジターズカフェ”LA-Pan”」 http://la-pan.com
・子供を連れて旅に出よう!
「Viva-Kids」 http://viva-kids.com
・世界のワクワクをあなたに!
「Seven Seas Discovery」http://7seas-discovery.com
・LAの旅人用シェアハウス
「アーティストラウンジ&ステイ」http://space.la-pan.com
海外へ出ようと思ったきっかけ
大学生のときに流行っていてよく見ていたアメリカのドラマなんです。そう語りはじめてくださったいづみさん。
「ビバリーヒルズ」というタイトル名で、そのドラマの世界観と今送っている自分の生活とが違いすぎて、「ドラマの世界が本物かを確かめに行きたい!」と、大学3年のときに1ヶ月のホームステイを決意されたそうです。
その世界はいづみさんがまさにドラマの中で目にしていた光景そのもの。ステイした家庭がドラマの世界観だった幸運もあり(?)、アメリカでの生活に感銘を受けて「住みたい!」と強く思ったのだとか。
インタビューではこんな話題にもふれています
- ロサンゼルスの気候、生活環境
- 在住10年を超えても新たな発見があるアメリカ人
- 日本へ帰国し次の移住に向けての戦略的な計画
- グリーンカード(永住権)の当選
- ライターとして発信していること
- 自らが運営しているシェアハウスのこと
ブログでの発信
現地ロサンゼルスで活動されている「トラベルライター」としての発信以外に、ご自身が運営されるオフィシャルサイトでもいづみさんの日常を書かれています。
- 大好きなロサンゼルスのこと
- 現地の情報
- アメリカのこと
オフィシャルサイト
http://izumi-ashikari.com
アメリカビジターズカフェ「LA-Pan」
http://la-pan.com
これから海外へ出たいと思っている人へのメッセージ
日本を一歩出るだけで、世界が広がります。
勇気をもってちょっと踏み出すだけで、広がる世界もあります。
0から1を作るのは大きな力があるけれど、1から100は簡単です。
何もない状態のゼロから踏み出す一歩に大きな意味があると思っています。頭で考えすぎないで、小さくてのはじめの一歩を踏み出してほしいです。
そう語ってくださったいづみさんにも、最初の一歩があったからこそ大好きなロサンゼルスの生活があるんですよね。
いづみさん、どうもありがとうございました!
企画の趣旨について

この対談(インタビュー)シリーズでは、主にこの4つのことを聞かせていただいています。
- 海外に出ようと思ったきっかけ
- 実際にどうやって海外へ出たのか
- ブログではどんなことを発信しているのか
- 海外へ出たいと思っている方へのメッセージ
世界で活躍する海外ブロガーさんのインタビューを発信していくことで、「これから海外へ出たい人」の参考になったり判断材料のひとつにしてもらえたら・・・という想いから、今回の対談企画に繋がりました。
「新たな一歩はここにある」
この対談からあなたの「一歩」を見つけてもらえたらうれしいです。
この対談シリーズでは、わたしが運営している「海外在住ブロガー専用コミュニティ」から生まれた企画です。
インタビューをご希望される方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください!