マインドセット(心の整え方)

しあわせな人と、そうでない人の違い

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


こんにちは、Mikaです。

突然ですが、あなたはどちらのタイプの人と一緒にいたいですか?

  • 好きオーラを放ってる人
  • 嫌いオーラを放ってる人

今日は、しあわせな人とそうでない人のお話し。

性格じゃない

「〇〇が嫌い!」と声高々にしている人は、怒りのエネルギーを発しています。

悪口を聞いてるいる方まで気分が悪くなるのは、聞こえてくる言葉(発言された単語たち)そのものの意味よりも、その人が放つ「怒り・憎しみ・憎悪のエネルギー」に影響されるからです。

性格の良し悪しとか、悪口を言う人がどうこうではなくて、そういうタイプの人と一緒にいたいか?いたくないか?なんですね。

気もちは空気感染する

同じ時間を一緒に過ごすなら、

  • 好きオーラで、明るく楽しくうれしい気もちを受け取りたいか
  • 憎悪オーラで、怒りや憎しみのうれしくない気もちを受け取りたいか

どちらを選びますか?

人間ですもの、ときには怒りや憎しみの感情だってそりゃ湧きます。

でもその感情に気づいた瞬間、別の気もちを選べる(=変えられる)のも私たち次第です。

怒りのエネルギーをぶちまける自分でいる限り、怒りの感情ばかりまとわりつく。だからいつもうれしくないし、しあわせも感じにくい。

気もちを変えるには?

もしも、自分で、

「あ、わたし今すごく怒りモード出してるな」

と気づいたら、気もちを切り替えるチャンス。

怒りの元になってる出来事を「別の視点」から見直してみるんです。

受け取りたい感情をつくってくれる視点を見つけると、怒りモードが一瞬にして消えていきます。

  • 好きオーラ
  • 嫌いオーラ

あなたは、どちらの気もちを感じていたいですか?

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST