スペインはバルセロナ北部に位置するGirona(ジローナ)市。
(※スペイン語表記だと「Gerona」でヘローナと読みます)
このジローナ市内にあるカテドラル(大聖堂)は11世紀~18世紀にかけて造られ、ヨーロッパ最古の一つとして知られる「天地創造タペストリー」という旧約聖書の創世記が表現された刺繍が残されています。
(写真はジローナ観光ページよりお借りしました)
このカテドラルの中に「Museo-Tesoro de la Catedral」(ムセオ・テソロ・デ・ラ・カテドラル)という小さい美術館が併設されており、ここに「天地創造タペストリー」が展示されています。
入場料は、1人7ユーロ。
カテドラルの内覧、美術館の入場が含まれています。



この刺繍を見にジローナまで足を運ぶ観光客も少なくないとか。
ジローナは中世の趣が市内の至るところに残っていて、地方都市ながら観光都市でもあります。
カテドラルの周辺も見どころがたくさんで、カテドラル裏手から旧市街を囲うように建てられた城壁は14世紀から残り、この城壁を辿りながら市内中心部へ降りられます。

こちらは10世紀までジローナ初の教会として親しまれた「Basilica de Sant Feliu」(バジリカ・デ・サン・フェリウ)。ゴシック建造物を代表する教会の一つです。

旧市街は細い路地が入り組んでおり、ふと見つけた扉をくぐるとこんな空間が。

他にも、アラブ人浴場として使われた「Los Baños Árabes」(ロス・バニョス・アラベス)や、旧市街と新市街を分けるように流れる「Riu Onyar」(オニャル川)沿いに建つカラフルなアパート、いくつも並ぶ小さな橋の一つはイタリアのフィレンツェにある有名な橋「Ponte Vecchio」(ポンテ・ヴェッキオ)をデザインした人が作った作品など、小さな旧市街に見どころが盛りだくさん。
橋を渡ると大きな広場「Plaza de la Independència」があり、広場を囲うようにバーやレストランが立ち並び、広場の横から伸びる道はショッピングストリートになっていて買い物も楽しめます。
観光の見どころは旧市街内に点在しているので効率よく回ることができ、庭園を散歩したりいくつもの美術館を見回りながらゆっくり散策すると1日、要所だけなら4時間ほどで見て回れます。
バルセロナからの交通もいいので1日観光にお勧めしたい都市ですが、とても素敵な街なのでぜひ1泊してゆっくり散策してみてください。
ジローナ観光HP(スペイン語・英語)
La Catedral(カテドラル)
http://www.girona.cat/turisme/eng/monuments_catedral.php
Museo-Tesoro de la Catedral(美術館)
http://www.girona.cat/turisme/eng/museus_tresor.php
Las murallas(城壁)
http://www.girona.cat/turisme/eng/monuments_muralla.php
La basílica de Sant Feliu(教会)
http://www.girona.cat/turisme/eng/monuments_santfeliu.php
La Catedral
Plaça de la Catedral, Girona
この情報は2015年8月時点のものです。