生活する

日本人体系でもサイズが見つかる、ヨーロッパの洋服・下着ブランド

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


こんにちは、Mikaです。

スペインへ移住してきた当初、洋服と下着が買えなくて困りました。

特に下着は現地で買えるものがなくて、一時帰国でまとめ買いしてくるほどでした。

そんなわたしも今は、日常で使うすべてのモノを現地で調達しています。洋服も下着も化粧品もです。

この記事では、身長158cm・日本人の平均体形なわたしがみつけた「洋服・下着選び」の現状をご紹介します!

洋服・下着選びに困った、スペイン移住当初

スペインへ移住してきた当初、洋服選びでこんなに難航するとは思ってもみませんでした。

「洋服なんて足りなければ現地で買えばいいや!」 そう思っていたわたしは、荷物を減らすためにムダな洋服は極力置いてきたのです。手元にある洋服はスーツケースで持ち込んだ分だけです。

それが、いざ洋服を探しに行ってもサイズがない! どれも大きくて、がっつりお直しでもしてもらわないと着れないほどでした。

百貨店では小柄なサイズがほとんどない

わたしの身長は158cm、体重は47kgくらいです。

太ってもいなければ痩せすぎでもない、日本人女性では普通に街で見かけるレベルの一般的な体形です。

そんなわたしの洋服サイズは、日本だと「Mサイズ」、アメリカサイズだと「XXS」、ヨーロッパでは「XS」または「34です。

スペイン移住した当初、新しい洋服を買おうとウキウキ気分で現地の百貨店へ行ったら、なんだか様子が違うことに気づきました。

スペインの百貨店「El Corte Ingles」(エル・コルテ・イングレス)でも、フランスの百貨店「Galeries Lafayette」(ギャラリー・ラファイエット)でもくまなく探しましたが、どちらも小さなサイズは見つかりません・・・。

両百貨店とも、サイズ展開は基本的に36から

一番小さなサイズが36です。

逆に、40以上の大きめサイズはかなり豊富に取り揃えられていました。

※ごくごく稀にサイズ34を見かけるか見かけないかという感じですが、わたしの感覚ではほぼ皆無に等しかったです・・・。

ファストファッション系は小さいサイズが豊富

次に、流行りもののデザインが多い「ファストファッション系ブランド」へ足を運びました。日本にいたときからよくチェックしていたZARAなどです。

ファッション系ブランドは小さなサイズも豊富に展開されているので、自分のサイズが見つかるとわかっていたからです。

百貨店ブランドの洋服は、落ち着いた色合い・デザインが多め。

一方、ファストファッション系ブランドの洋服は、色鮮やかで流行りのテイストがほどよく取り入れられています。

わたしの場合、目的によって使うお店を分けています。

長く使いたい「質」を重視するものは百貨店、ほどよい流行で「おしゃれ感」を重視したいときはファストファッション系ブランドを選ぶことが多いです。

名の知れた洋服ブランドもサイズが限られる

体にあった洋服のサイズがない・・・。

百貨店にはなかったけど、ほかのブランドはどうだろう? そう思って、いろんなお店を見てまわりました。

  • ESPRIT(エスプリ)
  • United Colors of Benetton(ベネトン)
  • Morgan(モルガン)

この3つのお店は、日本でもよく知られる洋服ブランドです。

ハイブランドまではいかないけどファストファッションではない、中間的な位置づけのブランド層ですよね。

これらのお店も一通り見てまわりました。それでもやっぱり自分にあうサイズ・デザインは見つからなかった。

もしくは、サイズがあっても好みのデザインじゃない・・・。

コスパがいいスペインブランド「ZARA」「MANGO」

そんななか、だんだんと行くお店が決まっていきました。

わたしの場合は、

がメインです。

どのブランドもそれなりにデザイン性があって、コスパがいいんです。個人的には、ザラよりもマンゴーの方が質がいいような気がしています。

もちろん商品によりけりなんですけど、ザラの方が仕立てや縫製の雑さが目立つ商品が多めに思えます。

かといってマンゴーにはそんな商品がないのかといえばそうでもありません。一概には言えませんが、総合するとザラよりマンゴーの方が上かな?といった感じです。

ほかにもたくさんのファストファッション系ブランドがありますが、「安かろう悪かろう」的なクオリティを多く見かけますので、わたしはあまり買ってないです・・・。

H&MはシンプルなTシャツや部屋着・靴下などは意外と使えます。

100%コットン素材がお手頃価格なので、自宅用にイケますよ!

難易度の高い下着選びは「Etam」か「Intimissimi」で!

そして、下着選びも本当に困りました。

そもそも下着って、同じサイズ・カップ数でもデザインやモデルによって変わるんですよね。

さらに個人差もあるので、ぴったりあうものを見つけるのは本当に大変です。わたしも例外なく、下着選びは難航しました。

スペインへ移住してから最初の2年は、日本へ帰国したときに下着をまとめ買いしていたほどです。

そんなとき、フランスの下着ブランド「Etam」(エタム)を知りました。

それからもうずっと、エタム指名で通っています。

アジア人にはうれしいプッシュアップブラが豊富で、色もデザインもいろいろ選べておすすめです。

そして何より、部屋着がかわいい! お店へ行くと必ず部屋着が欲しくなるほど、ルームウェアまわりの種類が豊富です。

また、イタリアの下着ブランドで「Intimissimi(インティミッシミ)」もおすすめですが、エタムより選択肢が少ないので、わたしはエタムによく行きます。

洋服選びで困ったら、ZARA・MANGO・下着はEtam

スペイン・フランスでの滞在で洋服選びに困ったら、とりあえずZARA(ザラ)MANGO(マンゴー)へ駈け込めばなんとかなります。

下着はEtam(エタム)がおすすめです。

イタリアの下着ブランドIntimissimi(インティミッシミ)と比較しても大きな値段の差はなく、エタムの方が種類豊富で選びやすいです。

ヨーロッパ滞在中で洋服や下着が必要になったら、ぜひチェックしてみてください!

エタムの靴下やショーツなんかはお土産にも良さげですよ!

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST