
ながら作業のデメリットと、しあわせ感度をあげる方法
2019年8月29日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
わたしはよく
「ながら作業」をしていました。
いつからやりはじめたかも
思い出せないほど
毎日の一部になっていました。
(30歳で …
ただ、そこに、存在すること
2019年8月28日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
きのうのブログで
『効率性で判断するのはやめた』
って話しを書きました。
うちには愛犬がいて
今はマンションなので
朝夕お散歩へ連れていくのですが
その時間がわたしにと …
気もちいいこととは
2019年8月27日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
メンタルの調整に効果的な
「自分が気もちいいことをする」
って言葉。
私はこれがとても苦手だった。
自分が気もちいいこと。
これがなかなかわからなかったからだ。
自分の …
人間と木は親戚。成長とDNAの関係
2019年8月27日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
私はけっこう
サイエンスフィクションや
ドキュメンタリーが好きなんですね。 アメリカの科学者
ニールタイソンから学んだ 人間と植物は従妹どうし …
本物だけが集まるアンティーク展での学び
2019年8月23日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
またまた人生初めての
『初体験』をしてきました。
いつものアクティビティとは
ちょっと変えて
本物だけが集められた
アンティーク展へ行ってきました。
『ゲランドの塩』 …
自分の気もちと向きあう...とは
2019年8月16日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
1週間ほど前に
感情マックスになった
出来事がありました。
気もちが爆発する寸前で
思わず「自己防衛」に
入ってしまうような
心を鷲掴みされたような出来事。
その人と …
自分を満たしてあげる。日本とヨーロッパの違い
2019年7月30日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
成功してお金もちになった人たちの日常を垣間見るとき、そこにはかならずと言っていいほど高級品たちが映ってて。
高級ブランドの名前がずらりとならんで、 そんな声もたくさん。
…
10歳のわたしが未亡人の叔母さんから学んだ言葉
2019年7月8日 Mika Connolly BE YOURSELF – 移住して10年。ゼロからはじめたヨーロッパ生活奮闘記
幼いころから大好きなおばさん。母と2歳しかちがわない大好きなおばさん。
もの心ついたころから何度もくりかえし話してくれたこれらの言 …