Blog

40代をむかえて。夢が広がる10年に。

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


おとといの13日、ひっそりと40歳の誕生日をむかえました。

(お祝いのメッセージを送ってくださったみなさま、ありがとうございました!)

わたしはいま、義実家のあるニースに帰省しています。

誕生日の前週がわたしたちの結婚記念日なので、結婚記念日&わたしのバースデーをかねて旅行へ出るのがわたしたち夫婦の定番。

今年はお義母さんのお見舞いもあって、旅行ではなくニースへ帰省することにしました。

結婚記念日はニースから車で2時間半はなれたアヴィニョン(Avignon)という町へ小旅行をし(↑の写真)、誕生日当日は夫のおじさん家族と一緒にお祝いしてもらいました。

40歳のバースデーケーキ

ついに、40代へ突入です。

学びとインプットに費やした30代

帰省したら必ずいくニースの海岸

30代はどちらかというとインプットや学びに費やしていた時間が多かったです。39歳もひたすら吸収しつづけていました。

30歳で英語の勉強をはじめ、中1英語の単語復習から手をつけ、32歳でスペインへ移住し、その後も1年半~3年単位でスペインとフランスを行き来する生活になりました。

海外旅行の経験はあっても、海外生活ははじめて。

毎日が人生初体験で予想もしない出来事にパニックになったりと、まぁいろいろありましたが、それも含めて「吸収」する時間でした。

40代は貢献していきたい

結婚記念日で行ったアヴィニョンの町並み

40代になったら何をしようか。

わたしはこれまで、たくさんの情報にふれ、いろんな人からアドバイスをもらい、試行錯誤してきました。いつも「教えてもらう側」にいて、知識や経験を持っている方から「教えてもらって」いました。

その、恩送りがしたい。

「40代はこれまで培ってきた経験・知識を貢献していく時間にしたい」と、昨年末からずっと思いつづけていました。

わたしが持っている知識・経験を次世代の方へ。これからはじめようとしている方へ。知見を必要としている方へ。

社会への貢献活動

ニース海岸の遊歩道

それともう1つ。

わたしはいまコーチング業を仕事にしていますが、「もっと多くの方にコーチングが知れ渡ったら、思想の違い・憎悪が原因の争いやテロなどを減らしていける」と信じています。

移民・難民問題も、コーチング視点があるのとないのとは解決の糸口も大きく変わる。そう思っています。

『コーチングで人の役に立ち、貢献していきたい。』

そのためにはまず、コーチングが多くの方に知れ渡ることが必要。その一歩につなげていきたいなと強く思うようになりました。

40代で取り組みたいこと

先に書きましたが、今回のニース帰省はお義母さんのお見舞いをかねて。

40代って、いろんな状況が重なりあっていく時期でもありますよね。

  • こどものこと
  • 教育のこと
  • 自分の親のこと
  • 義両親のこと

家庭環境や人生設計にくわえて、

  • 自分のキャリア
  • 夫のキャリア
  • 働き方
  • お金のこと

など、仕事やお金に関することも。

個人の想いだけでは変えられない出来事もたくさん出てくると思います。

そのたびにつまづくことも多いと思うけど、めぐりめぐって結局は「いまの自分にできることを精一杯やるしかない」ってことに気づくので、わたしらしく、自分のペースを保ちながら40代を楽しみたいと思います。

40代のわたしのコンセプトは、大きく分けてこの2つ。

  • 人の役に立ち、コーチングで貢献していくこと
  • 必要としている人へ、知見や経験を発信すること

これまで吸収したことをカタチにできるのがわたしの40代だと思っているので、いまは楽しみの方が大きくてワクワクしてます。

大人の知見をたずさえ、ココロは少女のまま、好奇心と学び欲はますます大きく、次世代・新世代の方にも負けないパワーを持ちあわせていきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター
RELATED POST