フランス語

フランス語でよく使われる動詞② <avoir>

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


フランス語でよく使われる動詞に「avoir」があります。

別記事で書いた基本動詞「être」と同じように日常生活で頻繁に使われる動詞です。

  • 英語では、「to have
  • スペイン語では、「tener
  • フランス語では、「avoir

▼関連記事はこちら

基本動詞「avoir」の使われ方

動詞「avoir」は、英語では「to have」、スペイン語では「tener」になりますが、フランス語とスペイン語の用法(その動詞を使うときの考え方)は似ています。

「avoir」は「その状態を持つ」といった表現に使われます。

基本動詞「avoir」の変化

フランス語は主語によって動詞が変化します。

現在形の変化

現在形=今」の状態を表す表現です。

動詞の原形は「avoir」ですが、以下のように形が変わります。

①わたし
J’ai un telephone portable. (
(わたしは携帯電話を持っている)

②あなた
Tu as un petit chien noir.
(あなたは黒い小さな犬を持っている(=飼っている))

③彼
Il a une voiture blanche.
(彼は白い車を持っている)

④彼女
Elle a un sac bleu.
(彼女は青い袋 / バッグを持っている)

⑤わたしたち
Nous avons une grande maison.(
(わたしたちは大きな家を持っている)

⑥あなたたち
Vous avez un joli bateau.(
(あなたたちは美しい / 素敵なボートを持っている)

⑦彼ら
Ils ont un enfant.(
(彼らは子どもが1人いる)

⑧彼女ら
Elles ont un livre de japonais.(
(彼女らは日本語の本を持っている)

★①⑤⑥⑦⑧は、主語+動詞が繋がって発音されます(リエゾン)。

過去形・未来形などその他の用法は、習ったらアップデートしていきます!

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター