ヨーロッパ旅行

知ってました?3ヶ月未満の海外滞在は「たびレジ」登録で緊急事態を回避!

このBlogをはじめてお読みいただく方へ
コノリー美香の自己紹介


こんにちは、mika( @europe_life15)です。

わたしは先週末の4月21日(土)にモンサンミッシェルへ行ってきたのですが、翌日曜の午前中、在フランス日本大使館より緊急速報が入りました。

なんと、昨日の同じ時間にいたモンサンミッシェルで、襲撃事件があったというのです。

22日、フランス西部のモンサンミシェルにおいて、同日午前中、男が運行中のシャトルで治安要員を襲撃しようと威嚇、フランス当局はモンサンミシェルの観光者や住民に避難措置命令を出したとのことです。事件現場付近にいる方は十分注意してください。

22日、フランスの一部報道によれば、フランス西部のモンサンミシェル(Mont-Saint-Michel)修道院と文化遺産がある観光地において、同日午前中に男が運行中のシャトルで治安要員を襲撃しようと威嚇したことで、フランス当局は、観光客や住民等に避難措置を講じており注意を呼びかけています。

フランス憲兵隊当局者によると、男がもたらした脅威は不明確なものではありますが、同当局は避難措置命令を出し、警察がこの男の行方を追っているとのことです。

事件現場付近にいる方は十分注意してください。

在フランス日本大使館からの緊急速報メールより抜粋

この記事では今回の未遂事件速報を受けて、これから海外を旅行される方に必ず知っていただきたい「たびレジ」の存在をお伝えしたいと思います。

海外旅行前は「たびレジ」に登録

ヨーロッパではこれから本格的な観光シーズンに突入します。

世界中から訪れる観光客だけでなく同国内を旅行しまわる母国民も多いですし、隣国からのヨーロッパ人観光客も増えます。

今回のモンサンミッシェルの一件は「未遂」で終わりましたが、人気の観光場所は細心の注意を払っていても無駄にはなりません。

ぶっちゃけて言ってしまうと、万が一の「緊急事態」は誰にも予測できません。予測できないからこそ、最終的には「自分の身は自分で守る」しかないのです。

そこで、外務省から発表されている「海外安全情報配信サービス」=「たびレジ」の登録が意味をなします。

たびレジとは?

わたしは現在フランスに住んでいますので「在留届」というものに登録しています。これも外務省の登録システムのひとつで、海外在住者は登録が義務づけられています。

すると、今回のような緊急速報・テロ喚起・感染病・その他重要なお知らせが都度メールにてアナウンスされ、貴重な情報を受け取ることができます。

同じような情報を、渡航者でも受け取れるシステムが今回ご紹介している「たびレジ」です。

海外旅行・海外出張・短期留学など3ヶ月未満の渡航は「たびレジ」への登録3ヶ月を超える滞在は「在留届」を申請することになります。

3ヶ月未満の海外旅行・海外出張はたびレジへ

外務省からの案内にもありますとおり(わたしは在仏日本大使館からのメールで案内を受けています)、3ヶ月未満の海外旅行や海外出張などの渡航は「たびレジ」への登録を推奨されています。

海外渡航前には万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。既に滞在している方または3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html

また、3か月未満の旅行や出張などの際には、海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう、「たびレジ」に登録してください。
(詳細は、https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#  を参照)

本メールは、在留邦人及びたびレジに登録された方に配信しています。

在フランス日本大使館からの緊急速報メールより抜粋

たびレジを登録するメリット

たびレジに登録することによって、以下のメリットがあります。

  1. 渡航先の安全情報
  2. 旅行中の最新情報
  3. 現地で事件・事故に巻きこまれたときに素早く対応してもらえる
  4. 世界の安心情報を入手

たびレジに登録されていた場合、万が一巻き込まれた事故や事件も登録情報から本人確認の照合に使うこともできるので、登録しておいて損はありません。

たとえば、

ひったくり・スリに逢いました。

パスポート・現金・カードが入ったバッグは盗まれ、わが身ひとつになってしまい、急いで日本大使館へ連絡(行って)説明するも・・・

というような状況。

これもよく日本大使館からの注意喚起で流れてくる事件で、よく聞きます。

こんな状況でも「たびレジ」に登録していれば、日本大使館側の「本人確認」もスピーディーに行えますし、しかるべき処置をすばやい対応が期待できます。

たびレジ登録で安心な海外旅行を

たびレジ登録では、以下の個人情報が管理・保存されます。これらの情報は最終旅行終了後1年間がのみ有効とのことです。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号(複数)
  • メールアドレス(複数)
  • 同行者情報(複数:氏名・電話番号)
  • ツアー会社
  • 同行者数
  • 渡航先情報(複数:国・地域・都市・滞在期間)

たびレジのホームページからの抜粋はこちら。

2 管理する個人情報の範囲
(1)当サイトでは、皆様から登録された以下の情報を個人情報ファイルとして管理します。

1氏名、2生年月日、3電話番号(複数)、4メールアドレス(複数)、同行者情報(複数)(5氏名、6電話番号)

7ツアー会社、8同行者数、渡航先情報(複数)(9渡航先国・地域、10都市、11滞在期間)

(2)皆様から登録された情報は、旅行終了から30日を経過した時点で、統計情報として集計(個人情報は消去)した後に削除します。ただし、「旅行者情報を旅行終了後1年間保存する」を選択された場合、氏名、生年月日、電話番号(複数)、メールアドレス(複数)、ツアー会社の各情報を、最終旅行終了後1年間保存しその後削除します。

たびレジ登録時の「個人情報保護」に関する案内より抜粋

同行者情報も入力できることから、自分の身だけでなく家族や友人などの同行者の身を守る意味もありますね。

さいごに

なにが起こるかわからない世界情勢のなか、自分の身は自分で守れるよう、自分でできることはしておいた方がいいです。

GW、夏・冬休み・短期留学・短期出張など、3ヶ月未満の海外滞在は「たびレジ」へ。3ヶ月以上の海外滞在は「在留届」を忘れずに申請されてくださいね!

3ヶ月未満の海外旅行・海外出張・短期留学などの申請は「たびレジ」へ

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

3ヶ月以上の海外滞在は「在留届」へ

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

※記事内で使用した「たびレジ」の画像は、公式サイトより使用させていただきました。

ABOUT ME
Mika Connolly
コノリー美香。海外認定コーチ。2020年東京オリンピック出場候補(女子陸上)選手メンタルサポートコーチ。キャリア・ライフサイクルの変化にも上向きに人生をシフトして、自分らしく生きたい女性の自己実現をサポートしています。クライアントは世界14ヶ国在住。/ ▼無料メールレター